(写真の黄色のシャツの子です)
浜松をeモータースポーツの聖地にしよう!
(写真の黄色のシャツの子です)
国政ニュースレターの最新刊を発刊しました。
今回からプロフィールを追加!
常に、改善していきます^ ^
※こちらの記事は、選挙公約チャレンジ3「若者文化の応援」に関連しています。
本日、グランシップで「スポーツ指導IT化推進シンポジウム」が開催され、私も冒頭に祝辞を述べさせて頂きました😊
これは、高校サッカーを題材に、デジタルテクノロジーを活用して競技力を向上させようというチャレンジングな取り組み^_^
具体的に言うと…
◆高校サッカー部顧問が部員に習得させたいプレーを、eスポーツプレイヤーの手を借りてウイニングイレブンで再現させる。
↓
◆それを生徒が俯瞰して見たり、マルチアングルで見て、技術の研究とイメージ共有を行う。
↓
◆そして、そのプレーを実際のフィールドで再現できるように練習をする。
こんな流れで、この数ヶ月間を実験して頂き、その成果発表がなされたというわけです✨
残念ながら、シンポジウムの中身は撮影不可なので公開できませんが、清水エスパルスをはじめとするサッカー関係者や報道関係者などが100名以上集まり、多くの注目を浴びる中で終えることができました‼️
振り返ってみれば、3年程前から議会で言い続けてきたことが、本日ようやくここまで形になりました😃
(参考)eスポーツ関連の私の取り組み
でも、これは単なるスタートです!
このシンポジウムを契機に、ますますスポーツとデジタルの垣根を超えた「スポーツ2.0」革命を静岡県で巻き起こせるよう、これからも後押しをしていきたいと思います👍
(参考)スポーツ2.0とは
※こちらの記事は、選挙公約チャレンジ3「若者文化の応援」に関連しています。
昨日、初めて渋谷パルコに行ってきました‼️
開店10時から大行列で面をくらい、任天堂ストアの盛況ぶりにも戸惑いながら…
目的は、6階に新設されたeスポーツcafe&barの「GG Shibuya」😊
このオーナーは、数年前から大変お世話になっているeスポーツコミュニケーションズ合同会社の代表であり、東京都eスポーツ連合の会長でもある筧さん👌
美味しいドリンクとランチをご馳走になりながら、eスポーツシーンの最新状況をレクチャーして頂きました^_^
今年もeスポーツは大きく飛躍しましたが、来年も更なる躍動が期待できそうです🏃♂️🏃♂️🏃♂️
静岡県でも、1月には県主催のシンポジウムも開催できますし、私もガンガン引っ張っていきますよ👍
**********************
それにしても、渋谷パルコの6階は凄いですね😅
個人的には、我らが青春!ジャンプショップが興奮しました😆
ドラゴンボール
ONE PIECE
ナルト
約束のネバーランド
鬼滅の刃
銀魂
これって、ラインナップ変わるのかな〜⁉️
他にも、HUNTER×HUNTERやスラムダンクや、その他色々のコンテンツも見てみたい‼️‼️
なんて、お上りさんらしく、しっかり楽しんできましたw
以前も動画配信をしていた時期がありましたが、、、
今回から「しんのすけチャンネル」としてリニューアル‼️
そこでまずは・・・
「eスポーツの今後」というタイトルで✨
是非ご覧くださいね!!
※コチラは、選挙公約チャレンジ6「若者文化の応援」に関連しています。
・・・ようやく!!
eスポーツ元年と言われた昨年から、国内においても様々なところで、eスポーツシーンが見られるようになってきました。
私はこのようになる2年以上前から、例えば
・地域経済の活性化
・新しい文化の創造
・若年層の流出防止および流入促進 など、
eスポーツを地域のために活かせないかと考えてきた人間の一人でもあり、ようやくここまで盛り上がってきた現状を大変嬉しく思っています!
また、現在は静岡県eスポーツ連合の専務理事としても活動していますので、これからも更なる普及を目指して頑張りますね!
→活動の一例は、コチラをご覧ください。
*********************
さて、そんなeスポーツですが、今秋の一番の話題といえば、
やはり・・・ 茨城国体で行われた「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019IBARAKI」!
・ウイニングイレブン
・グランツーリスモ
・ぷよぷよ
の3タイトルが競技種目となっていて、静岡県代表選手も善戦してくれました。
その結果は、、、 総合第6位!!
優勝とはなりませんでしたが、全国に引けを取らないことが証明でき、これからのレベルアップが非常に楽しみです!
*********************
ただ、eスポーツの魅力は、それだけではありません。
注目なのは、eスポーツを含めたデジタルテクノロジー開発や研究が進むことによって、リアルスポーツやパラスポーツ、さらには実生活にも良い影響が与えられる可能性を有していること。
例えば、ある会社では、
・車椅子型VRレーサー「サイバーウィル」
・「サイバーボッチャ」
という商品を開発され、障害の有無に関係なく誰もが理解でき、誰もが体験できる新しいスポーツの世界を作り出しました。
また、eスポーツは障害だけでなく、性別も、年齢も超えて楽しむことのできる、とってもユニバーサルデザインな文化なんですね。
*********************
そんな私の提案を受け、静岡県も動きます。
9月には、eスポーツ普及団体と競技指導者、競技団体、メディア関係者が連携した「スポーツ指導IT化推進委員会」を設立。
こちらでは、ウイニングイレブンを活用してサッカーの競技力向上を目指すことになっています。
また、来年1月にはシンポジウムの開催も予定とのこと。
これから、ますますワクワクする世界がやってきますね!
是非とも、ご注目ください!!
改選後初めてとなる一般質問。
無事に終了しました^ ^
今回は、選挙を通じて多くの方から頂いたご意見を力に変えながら、 これまでも取り組んできた課題と新たな課題、 合わせて大きく6つの項目を当局に投げかけました。
*********************
項目としては以下の通り↓
3 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画案の進捗状況と今後の展望について
◆前置き編
◆本編
4 ALS(筋萎縮性側索硬化症)及び難しい病気に苦しむ方への支援策について
5 運転技能の維持や免許取得に関する取り組みについて
(1)高齢ドライバーへの支援
(2)発達障害及び軽度知的障害のある方への支援
↑解説が完成したものからリンクを貼っていきますので、順次ご覧ください。
*********************
川勝知事をはじめ、県当局からの答弁はどれも手応えがあるものばかり!
この質問をきっかけに、県民のための施策が進んでいくよう 引き続きフォローアップをしていきたいと思います!
なお、昨年の質問は以下。
※平成30年12月定例会での一般質問の内容はコチラ
合わせてお読みいただけると理解も深まるかと思います^ ^
※コチラは、選挙公約チャレンジ3「若者文化の応援」に関連しています。
昨日7月20日、エコパスタジアムで史上初の試みが!!
なんと、Jリーグ「ジュビロ磐田対浦和レッズ戦」の前座として、
eスポーツの一つの競技である「ウイニングイレブン」の試合模様が大画面スクリーンで生中継されたのです!
*********************
これは、今年10月開催の「いきいき茨城ゆめ国体」と
同時並行して文化プログラムとして行われる
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」に出場する
静岡県代表選手を決める戦い。
eスポーツが市民権を得た歴史的な瞬間でもありました!
なお、激戦を勝ち抜いたのは・・・
少年の部は、FC科技チーム^ ^
オープンの部は、リバポチーム^ ^
この後、彼らは国体の場で大活躍してくれると思いますが、
大事なのは、eスポーツを通じてテクノロジーを発展させ、
スポーツ2.0を巻き起こしていくこと!
今回、リアルスポーツとデジタルスポーツが
同じ場所で開催されるといった実体験が行われたわけですが、
これからは、こうした取り組みがもっと進んでいくと思われます。
静岡県が、そんなパイオニアになれるよう、
もっともっと後押しをしていきたいと思います!!
3番目の政策は、今回もっとも力を込めているもので、
それは、「若者文化の応援」!
なぜなら、現在の静岡県の最も大きな課題が
人口減少問題であり、
そしてかつ、若年層の流出が特に顕著だからです。
**********************
これを解消していくためには、
考え方として、
若者が憧れる産業づくりや文化づくり、まちづくりを
行っていく必要があります。
**********************
では、若者はどんな思いを抱いているのか!?
私はここ数年、地域の高校生や大学生と一緒に
政治を考える「ふじのくにカフェ」や
はしご酒スタイルで気軽に会話する「はままつ若者政治バル」を企画運営し、
努めて若い方の意見に耳を傾けてきました。
そこで分かったのは、
今の10代〜20代前半は、
生活スタイルが愕然とするほど違うという事実です!
**********************
だから、行政で若者施策を打ち出すにしても、
等身大の若者と目線を合わさなければ、
ニーズとミスマッチしてしまう可能性が非常に高いということです。
そこでまずは、
こうした若者の意見を恒常的にすくい上げることができる
仕組みを作ることが必須になります。
**********************
その上で、具体的な施策を一つ提言するとすれば、
それはeスポーツを始めとする
「スポーツ2.0革命」を静岡県で巻き起すこと!
全国でもまだ例がないだけに、
今がまさにそのチャンス!!
スポーツ文化とデジタル文化の融合をどんどん進め、
若者が憧れる静岡県を創ってまいります!
**********************
「若者文化の応援」も、本気が違う!
常に、新しいアイデアを募集中。
一緒にワクワクする本県を目指していきましょう!
「スポーツ2.0」という言葉をご存知ですか?
これは、バーチャルリアルティやeスポーツなどのデジタルテクノロジーを活用した新たなスポーツ体験を意味する概念と言われています。
難しく書きましたが、
要は、スポーツ文化とデジタル文化が融合していく新しい動きのことだと思ってください。
例えば、昨年のサッカーW杯ではじめて導入されたVAR(審判補助システム)などは、分かりやすい例です。
あれを使うことによって、選手にとってもファンにとっても、よりエキサイティングな体験が可能になる!
例えば、eスポーツ大会が、アジア大会で正式な種目になりつつある!
そうした例が、今世界を中心に続々と誕生してきているのです。
一方で県内はどうかというと、
「静岡県スポーツ推進計画」というものが最近改訂され、スポーツの聖地づくりを進めるとの意気込みは感じられますが、まだまだ従来型のスポーツの概念から脱することができていません。
でもどう考えても、今後もスポーツ人口が頭打ちとなる中で、新たな層の掘り起こしに繋がる「スポーツ2.0」は注目しておいて損はない概念だと思い、
今回の質問のトップとして取り上げたというわけなんです。
そして、県もしっかりとその思いを受け止めてくれました。
「スポーツ2.0」を活用することにより、
・スポーツ参画人口の拡大が期待される。
・通信機器、コンテンツなどの産業面においても発展が期待できる。
・若者の流出防止への効果が期待できる。
などなど、前向きな見解を頂くことができました。
今後、国内外、県内外の状況を調査し情報収集に努め、幅広く研究していくとのことです。
**************************
大いに期待しています!
私も、積極的に関わりますので、是非みなさまの応援もよろしくお願いいたします!!
昨年12月11日、この4年間の総括とも言える今期最後の一般質問を行いました。
25分間という限られた持ち時間ではありましたが、新しい概念を投げかけたり、防災や地域交通など身近な課題を訴えたり、教育問題に深く切り込んだりと、多岐にわたる質問を展開できたと思っております。
この手応えを、県民生活の向上に着実に繋げられるよう、引き続き県政に尽力していきます!
*****************************
以下に、まずは質問の項目をご紹介いたします↓
1 スポーツ革命期における本県の挑戦について
(1)スポーツ2.0に対する理解と今後の展開
(2)eスポーツの普及
6 若者施策の充実について
(1)子供たちの安全・安心なインターネット利用
(2)高校進学時および在学中における発達障害支援
*****************************
いかがでしょうか?
ぜひ、ご関心のあるテーマや気になるワードなどがありましたら、リンクからお読みください!!