記念すべき10回目のラジオ放送は、しずおかの観光がテーマ!
静岡県内には、実にいろんな観光資源が存在しています。
しかし、それを生かすも殺すも、政策にかかっているかもしれません。
今回は、
◯大河ドラマのPR
◯陸のインフラ
◯空のインフラ
◯訪日外国人
◯民泊
◯観光振興条例
などについて、とことん分かりやすく解説!!
是非、お聴きくだだい!
記念すべき10回目のラジオ放送は、しずおかの観光がテーマ!
静岡県内には、実にいろんな観光資源が存在しています。
しかし、それを生かすも殺すも、政策にかかっているかもしれません。
今回は、
◯大河ドラマのPR
◯陸のインフラ
◯空のインフラ
◯訪日外国人
◯民泊
◯観光振興条例
などについて、とことん分かりやすく解説!!
是非、お聴きくだだい!
去る6月18日は、浜松市が太平洋戦争で米軍から大きな空襲を受けた日でした。
私は、毎年この日に開催される慰霊祭に参列しています。
あの空襲で約3000人の命が奪われ、しかし先人の努力によって、今の浜松市は大きな発展を遂げることができたのです。
こうした機会に、改めて戦争の悲惨さや平和の有り難みを感じ、それを後世に伝えていかなければなりませんね。
既にお伝えしていたかもしれませんが、今年度は、母校の小学校でPTA会長を務めています。
新学期が始まり2ヶ月が経過しましたが、昨年から様々な準備を執行部を中心に行ってきたので、現在は忙しくも充実した日々を過ごしています!
また、写真のように、4月に起こった熊本地震への義援金集めも迅速に対応。
引き続き、責任を持って任期を全うしていきたいですね!
さて、そんなPTA会長を対象にした研修会なるものが先日あり、僕も出席。
その中で、花井教育長より、今年度から「はままつ人づくりネットワークセンター」を発足させたと紹介がありました。
これは、魅力的な人材を「はままつの宝」として登録し、コーディネーターがこれを整理・蓄積し、適時学校の教育活動に提供していくというもの。
地域人材の活用が叫ばれて久しい今日ですが、こうした拠点ができたことは、意義あるものだと思います。
浜松市教育委員会としては、例えば・・・
◯野球の達人
◯お茶の達人
◯パソコンの達人
◯書道の達人
◯花づくりの達人
などなど、このような「はままつの宝」を募集しているそうです。
この仕組みが、まずは今年度、どのように展開していくか注目ですね!!
少し前に、僕の議会質問で、下請け中小企業の現状と課題についてブログに書きました↓
困っている下請け中小企業を守るために、適正な監視等いろんなことをやらなきゃいけないのは当然ですが、今回は、そうしたトラブルの未然防止の取り組みをご紹介。
公益社団法人 静岡県産業振興財団からのお知らせです↓
これは、発注側も受注側も聞いてためになる講習です。
浜松会場は6月1日。
静岡会場は6月7日。
富士会場は6月10日。
是非、この機会に知識を深められてはいかがでしょうか?
お待たせしました!
第4回目の遊佐ちえみ「聞いちゃえ!しずおかの政治」
今回は、今もなお、配達が行き届いていないなどで問題になっている「マイナンバー」についてお話をしました。
ただ、マイナンバーは非常に複雑で難しいテーマですので、放送では、とてもカジュアルに要点だけをまとめたつもりです。
話の流れとしては・・・
◯マイナンバーをめぐる最近のトピックス
◯どういう仕組み?
◯個人、法人の準備
◯メリット
◯リスク
◯海外での状況
◯情報社会の到来
◯オープンデータ
◯ビッグデータ
◯導入にあたっての心構え
などなどです。
後半は、情報社会の中で、行政としてのこれから成すべき戦略について、僕の思いをお話しさせて頂きました!
どうぞ、ご視聴下さい!!
【注意】
上のリンクで視聴できない場合は、以下のサイトからどうぞ!
バックナンバーもお聴き頂けます。
11月28日土曜日、浜松街中にあるカフェ「サンフェリーチェ」にて、第1回「ふじのくにカフェ〜静岡の若者と語る会」を開催しました。
これは、わが会派「ふじのくに県議団」が主催したもので、マニフェストで約束している6つの条例づくりに、若い皆さんの視点も積極的に取り入れていこうという目的があります。
ご覧の写真のように、当日は、学生を中心に一般参加者が11人。
議員メンバーが5人の総勢16人で会を進めていきました。
今回は、話し合うテーマを2つに限定。
一つは「いじめ問題」、もう一つは「グローバル人材育成」についてです。
はじめは、学生達にとっては議員相手ということもあり、少し硬さもありましたが、途中からは議論が白熱!
用意していた2時間があっという間に消化されていきました。
今回は第1回目ということもあり、まずはそれぞれの意見を広範囲に聞き出すことに重きをおいたため、中身の整理はこれからになりますが、継続的に関与してもらうことも狙いの一つ。
第2回は、おそらく静岡市内での開催になるかと思います。
また告知しますので、ぜひともお越しください。
もちろん、若者とうたっていますが、一般参加者も大歓迎です!
去る11月6日、第10回マニフェスト大賞の授賞式に参加し、
わが会派「ふじのくに県議団」が議会部門での「優秀マニフェスト賞」を
授賞しました!
このマニフェスト大賞とは、なかなか光の当たらない地方の議会や
地方の首長の良い取り組みを表彰し、全国で善政競争を巻き起こそう
という理念で始まったイベントです。
これまで毎年行われてきて、今年が節目の第10回。
マニフェスト大賞に応募される件数も、
全国で2500件を超えるまでに成長しました。
私も3回目くらいから運営側に関わってきて
少なからず地方議会の改革に貢献してきたつもりですが、
まだまだ兵庫の号泣県議をはじめとする、残念な例が
依然として残っているのも事実としてあります。
しかしだからこそ、今回授賞できたことは素直に喜びです!
評価された点としては・・・
議会として積極的に政策条例に取り組む姿勢が見られること。
毎年の活動による実績や成果を体系的に見える化したこと。
議員だけでなく、学生や有識者などの声を包摂していること。
等々です。
今後は、与えられた4年間という任期内に、
掲げたマニフェスト(政策)を一つでも多く実現させ、
住民の皆さんの生活や将来が向上されるよう努めていきたいと思います!
☆★こちらもチェック☆★
最近のブログ記事
しんのすけプロフィール
ラジオ「健康寿命」
カジポリ「ペット市場」
開港5周年を迎えた富士山静岡空港。
その現状と今後を解説するとともに、静岡県の観光施策についてカジュアルに触れてみました。
また、私も参加している浜松まつりの様子もアップ!
ぜひ、ご覧下さい!
第2号で紹介した「防潮堤の試験施工」について、進捗具合を報告したいと思います。
現在は、全長800メートルの試験施工区間において工事を進めていますが、調整が難航していた土砂の搬出についても和解の目処が立ち、何とか年度内に完成見込みとのこと。
そこで、県としては来年度に基金から60億円を取り出し、本格施工の段階へと移っていく予定です。
エリアとしては、浜松まつりで使用する凧揚げ会場から西へ、約4.5〜5.0キロメートル程度を皮切りとしていく考えだそうです。
詳細については2月の議会で明らかになってくるかと思いますが、プロジェクトの人的な体制強化もあわせて、事業の進捗を見守っていきたいと思います!