タグ別アーカイブ: 山﨑

「国政ニュースレター」を発刊していきます!

269284717_4954616087916330_4760176938251967848_n

市議・県議時代は、四半期の議会定例会ごとに報告紙を発酵させて頂いておりましたが、目まぐるしく動く国政での出来事をなるべくタイムリーにお伝えするため、今後は月に2回、「国政ニュースレター」という形で情報発信することに致しました。

どうぞ、定期的にご覧くだされば幸いです。

再始動いたします。

しばらくの間、SNS等を用いての情報発信ができずに申し訳ありませんでした。
 
また、私の過去のプライベートな案件でご心配やご迷惑をお掛けしたことを、改めて深くお詫び申し上げます。
 
この間に皆さまから頂いたご意見やご厚情の数々は、仕事にて必ずお返しして参ります。
 
269755413_4936017903109482_211281681720918668_n
 
昨日、12月6日から始まった第207回臨時国会が閉幕しました。
 
私にとっては、実質初めての国会ということもあり、いくら地方議員の経験があったとしても戸惑うことも多かった数週間ですが、先輩議員やスタッフに支えられ、何とか乗り切ることができました。
 
国会での出来事や、それを受けての自分の考え方など、お伝えしたいことが沢山あります。
 
これを機に、徐々に皆様への情報発信を再開し、国政で活動している姿を少しでも多くお見せできればと存じます。
 
269784978_4936017889776150_1089727245911933340_n
 
ただし、補欠選挙での当選ですから、任期は来年7月までしかありません。
 
この間にできる仕事を全力でこなし、国民のため、地域のために身を尽くして参りますので、どうか引き続きのご指導と叱咤を賜りますようお願い致します。
 
街頭演説も今朝から再開しました。
 
269890534_4936018043109468_5936501818683807676_n
 
年末から年始にかけて、35市町全てで行いたいと思っております。
 
SNSも再スタートします。
 
年が明ければ、通常国会もすぐに始まります。
 
私はこの度、経済産業委員会に所属することになりました。
・カーボンニュートラルへの対応支援
・半導体等先端技術の確保
・デジタル人材の育成
・新たなエネルギー政策の推進
など、これからの日本を成長させていくため、あるいは持続可能にするためにとても重要な委員会です。
 
269855622_4936018233109449_6829240878510330677_n
 
貴重な議席に恥じぬよう、よく勉強し、行動して参りたいと思います。
 
269845690_4936018156442790_7313378547991468859_n

当選御礼!一生懸命働きます!

248413480_4737651322946142_8879131734047401883_n
昨夜の当選の報から丸一日が経とうとしています。
 
改めて、投票してくださった方はもちろんのこと、私たちを支えて下さった全ての皆様に感謝して申し上げます🙇‍♂️
 
この勝利は県民の勝利です!
新しい政治に変えていく。
そんな強い意志を示すことができた絶好の機会となりました。
248308733_4737634652947809_4427704037261001510_n
 
これからは、皆様から頂いたご期待やご厚情に応えられるよう、9ヶ月の任期しかありませんが、誠心誠意、政治に向き合っていきたいと思います!
 
ちなみに、
明日が県庁にて当選証書授与式。
明後日、初めて参議院に登院する予定です。
248735130_4737651449612796_3274025333326625925_n
 
なお、大変多くのメッセージやコメントを頂いている関係で、お一人一人に返信するのに時間がかかりそうです💦
 
何卒、ご容赦下さればと存じます。
しっかり読ませて頂いております!有難うございます!!
248252496_4737651422946132_90646200565057717_n

職業訓練、リスキリングでデジタル人財を育みます!

_U8T0232

科学技術の進歩等に伴い、ただでさえ環境の変化が著しい今日に加え、新型コロナによって社会が必要とする能力も大きく変わりつつあります。

その代表例がデジタル人財でしょう。
どの業界でも引く手あまたの状況です。

ただ、何をもってデジタル人財と呼ぶかは様々ですが、手取り早いのが資格。

例えば、ITパスポートの取得者は、静岡県内では2000人しかいないそうで、1万人あたりの数は全国で37位と低位に落ち込んでいます。

こうなると、「卵が先か、鶏が先か」という話にもなりますが、デジタル人財がいないからIT系の企業が誘致できないのか、IT系の企業が少ないからデジタル人財が育たないのか。

いずれにしても、本県にとって打開したい課題が今は存在しています。

********************

そこで、力を入れるべきは、職業訓練やリスキリングだと考えます。

実際に、欧米諸国や大手企業はすでにリスキリング(学び直し)を始めています。

ところが、地方自治体や中小企業ではそうは簡単にいきませんから、ここはしっかりと手を差し伸べていく必要があります。

残念なことに、日本の職業訓練への公的支出のGDP比は、主要国の中で最低で、アメリカの3分の1、ドイツの18分の1しかないと聞きます。

特にドイツでは、大学進学率を2〜3割に下げながら、その代わりに職業訓練学校を充実させてきています。

また、カリキュラムも考えられていて、1週間のうち2日間は学校で理論を学び、3日間は会社に行って実習をする「デュアルシステム」が採られています。

そうすると、離職率も少なく抑えられるんですね。

日本の場合、新卒3年以内の離職率が、大卒で32%、高卒で40%、中卒で65%と高いですから、学ぶべきところが多いと感じます。

とにかくまずは、職業訓練やリスキリングの投資を強く進めていくべきでしょう!

********************

具体的には、「デジタル能力開発センター」なるものを各県に一つくらいの規模で構想したいと考えます。

ここでは、デジタル人財を育てることはもちろん、それだけではなく自治体や地域の企業等に参画してもらうことでコンソーシアムを形成し、スキルを身につければスムースに職にありつけるというエコシステムを作っていきます。

デジタルの仕事やニーズは、実は様々あります。

SEのような何となくカッコいい仕事もありますが、小さなバグチェック等の保守点検なども非常に重要な仕事です。

ですから、既存の産業・企業でデジタル人財をうまく使えていないという声もあったりしますが、そうした人財を活用できる余地は十分にあります。

また、それによって新たな可能性を見出すこともあり得ます!

********************

デジタル人財を育むと同時に、それを活かせる企業の教育と誘致を両輪で進めていく。

これからの社会課題解決のために、地域で活躍できる人財をどんどん発掘&磨いていきましょう!

リアルな暮らしを良くしよう!

このキャッチを現実のものにできるよう、本気で取り組みます!!

若者や子育て世代を全力で応援します!

今の日本は、若者や子育て世代にお金が渡っていません。 IMG_1845

実際に、30歳未満の相対的貧困率は特に高くなっていますし、格差の度合いを表すジニ係数も若年層の方が高く、不平等のあおりを受けています。

しかし、消費の主役は、こうした世代です。

私も3人の子育てを経験していますが、入ってきたお金のほとんどがあっという間に消えていきます。
=消費循環が活発だと言うことです。

日本のGDPの半分以上は個人消費が占めていますから、こうした世代にお金が渡らなければ、なかなか経済は活性化しません。

********************

それでは、どのようにしてお金を届かせるべきか。

方法は2種類あります。
→収入を増やすか、支出を減らすか、です。

例えば、収入増の施策としては、

・若者版ベーシックインカムの導入
・育休中の給与の保証
・子ども手当の増額

などが考えられます。

ベーシックインカムは、まだ議論がし尽くされていないと承知していますが、全国民に展開するのは非現実的だとしても、ターゲットと目的を絞った導入であれば可能性があると思っています。

特に、若者世代へ導入し、バイト等に費やし過ぎていた時間を有効に生み出すことができれば、自分磨きや夢に向かっての挑戦が行いやすくなります。

社会的にリターンが大きいこの世代への投資は積極的に行うべきです。

********************

逆に、支出を減らす施策としては、

・教育にかかる私費負担の軽減
・公的住宅支援による家賃軽減

などでしょうか。

特に、家計における最大の費目である住宅費に政府として補助を出すことができれば、相当な負担軽減となります。

欧米では、こうした住宅支援は当然のこととされており、日本円で換算して2〜5万円程度が手当てされていると聞きます。

若者世代の可処分所得を増やすため、早期に実現すべき施策だと考えます。

********************

このように、人生前半期の社会保障や投資を充実させることによって、お金が地域でしっかりと循環する社会を作っていきたいと思います!

リアルな暮らしを良くしよう!

このキャッチを現実のものにできるよう、本気で取り組みます!!

 

県内各地からの応援、ありがとうございます!!

220424917_4437828732928404_2307365288118478219_n
 
昨日から、県議会6月定例会の代表質問が始まりましたが、その冒頭に、この度の熱海で発生した土砂災害で亡くなられた方に対する黙祷を行いました。
 
心から哀悼の意を捧げたいと思います。
 
あわせて難波副知事から、現時点で分かっている被災状況や被災者への支援、および原因究明の取り組みについての詳しい説明を受けました。
 
行政としての責任も含めて、包み隠さず情報公開する姿は、評価に値します。
 
私たちは、過去幾度となく災害に見舞われ、しかしその度にそれを教訓とし、未来に向かって対策を行ってきました。
 
例えば、
阪神大震災の後には建物の耐震補強。
東日本大震災の後には津波対策。
熊本地震の後には災害関連死対策。
などです。
 
そして今回教訓としなければいけないのは、「自然と共生できる開発のあり方、またその規制のあり方をどう考えていくか」という点だと思います。
 
図らずも、今はSDGsやESG投資といった価値観が重視される世の中です。
 
こうした時代に、コロナのような感染症や気候変動による災害が多発していることを、私達は真剣に受け止めて、行動していく必要があると考えます。
 
後世により良い社会を渡していく!
私の変わらない政治理念に基づき、今後も活動していきます!
 
221366861_4437837966260814_3016695194547370755_n
 
また、延期している今秋の参議院議員補欠選挙に関する会見ですが、現在においてもまだ、1000名を超える態勢で行方不明者の捜索を関係機関がして下さっています。
 
また、被災地支援も正念場です。
そこで、もうしばらくの間、見合わせたいと思っております。
 
皆様には、どうかご理解をお願い致します🙇‍♂️
 
ただ、できる準備は着々と進めています。
 
先般も、テレビや新聞に取り上げて頂いたように、連合静岡さんの推薦を頂くことができました。
 
全県での戦いゆえに、連合さんのご支援はとても有難く、まさに百人力の思いです。
 
220286776_4437839006260710_7425732142249442918_n221477606_4437839176260693_8374930849119190950_n
 
また、県内の同志議員の皆様とも活動を始めています!
(敬称略ですみません💦
 
本当に有難うございます‼️
こうしたお気持ちに応えられるよう、引き続き準備を進めて参ります!
 
221837799_4437839052927372_2099003853505516620_n 221723894_4437839122927365_5483529267146363198_n

豪雨災害に対する要望書を提出しました。

本日、ここまでの被災状況を踏まえた上で会派内で意見を集約し、難波副知事に緊急要望書を提出いたしました。
 
213891685_4394718540572757_4042098422362477023_n
 
私は、先週の時点で政調会長の職を辞しましたので、手渡す場には同席しませんでしたが、人命救助や被災地支援についての思いを付け加えさせて頂きました。
 
難波副知事によると、
安否確認がなかなか取れていないのは、別荘がある熱海特有の事情もあるそうです。
 
①熱海市が把握している行方不明者情報は基本台帳や自治会情報を基にしている。
 
②警察が収集している行方不明者情報は「熱海に訪れている」可能性がある市民外の情報。
 
この①と②の突合作業が簡単ではないとのことでした。
 
これは、熱海に限らず他の自治体でも課題かもしれません。
 
やはり、災害毎に新たな課題は必ず見えてきますね…
 
それでも、今は皆さん一生懸命に取り組んで下さっています。
 
一人でも多くの命が助かりますように。

参院補選について。来月、会見を開きます!

206188511_4366786013366010_6271817589905260594_n
 
報告が遅くなり、申し訳ありませんでした。
 
昨日、新聞やテレビで報道された件についてです。
 
このような数少ないチャンスに巡り合うことができたのは、これまで私を支えて下さった全ての皆様のおかげだと心から感謝をしております。
 
15年に及ぶ地方議員として活動してきた全てをはき出し、
地方から日本を変えるために、
リアルな(現実的な)暮らしを良くするために、
大きな挑戦をする覚悟を決めました!
 
207552603_4366785993366012_2156839622336835293_n
 
ただ、家族や地域の方々、また日頃からお世話になっている皆様との最終的なご相談と調整を踏まえた上で、正式な発表は、来月に行いたいと思います。
 
知事選後の初議会も控えている中で、このようにお騒がせをして大変恐縮ではありますが、引き続き、本気で政治に向き合って参りますので、今後もどうぞ宜しくお願い致します!

スポーツ対話集会を行います!

199774562_4339944396050172_5730740153337069935_n

ここ数日は川勝知事に随行し、直接県民の皆様に触れさせて頂いています。
 
そのせいもあってか、メディアでの露出が多くなり、知人から「テレビ写ってたよ」との目撃情報を多数頂いておりますw
 
有難いです😊
 
199088093_4339944459383499_6546209284784288488_n
 
そんな県知事選挙も終盤戦へ‼️
 
そこで、私が任せられた18日金曜日は18時15分より、川勝知事と共にスポーツ対話集会を開催します!
 
201246552_4339944389383506_504933659957286159_n
 
現在県では、水泳場トビオ付近の篠原地区を野球場を中心とした総合公園にしようという基本構想がありますが、今後、具体的な計画策定へと移っていきます。
 
そんな中で、公園を利用するであろうスポーツ団体やスポーツ好きな方々、また子育て世代を中心に集まって頂き、公園構想をより良くするための意見交換をしたいと考えました✨
 
「こんな公園にしてほしい」
「こういう施設や機能をもたせてほしい」
 
などの思いを、是非川勝知事にお寄せ下さい!
お待ちしております!!

第16弾「対コロナ緊急要望書」を提出!

 

IMG_7693

昨日、会派が新体制になってはじめてとなる「新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書」を川勝知事に手渡しました。

サブタイトルは、「第4波の足音を遠ざけるために」。

昨年1月からの要望書提出行動は、今回で通算16回となります。

**********************

3回目となる緊急事態宣言が発出されている4都府県に加え、今後さらに、愛知県と福岡県でも同様の措置が採られることになりました。

本県は、そうした地域に比べれば、

・病床使用率
・人口10万人あたり新規感染者数

などの数値からも感染状況は落ち着いていると見られるものの、行動が制限されている首都圏等からの観光客の流入やGWでの気の緩みから、県内においても、いつ第4波が本格化してもおかしくない状況です。

そこで、このGW明けが感染拡大を抑える正念場だと捉え、先手を打って対策を講じるべきと提言したという次第なのです。

IMG_7676

要望書の内容は・・・

1.ヘルス(感染症対策)について
2.ウェルス(経済対策)について
3.カインドネス(人権尊重)について

の3本柱とプラスα。

特に力を込めたのは、

◆引き続きの病床確保に努めること
◆変異株を含めたPCR検査体制の更なる充実を図ること
◆ワクチン接種が滞りなく進むよう、市町支援を積極的に行うこと
◆国の交付金を活用し、観光業、飲食業その他疲弊する事業者に迅速な支援を実施すること
◆他の自治体でのコロナに関する不適切な行為等が起こらないよう、県職員が率先した行動を見せること
◆引き続き分かりやすい情報発信に努めること

などです。

引き続き、当局と議会一丸となって、この危機を乗り越えられるよう、頑張ってまいります!

新たな起業家育成プロジェクト「SIB」が始動!

スクリーンショット 2021-04-01 16.37.05

この度、静岡県内に新たな起業家育成プロジェクトが誕生します!

その名も・・・

SIB(=静岡イノベーションベース)

これは、県内ゆかりの起業家達4名が発起人となり、産学官を巻き込んだ起業家を創出・育成していこうとする新規プロジェクトです。

本日3月22日には、5月の正式発足を前に、まずは起業家をサポートして頂くパートナー(金融機関、教育機関、報道機関、行政など)向けの説明会を行いました。

IMG_1825

そして実は私も、その4人の発起人のうちの一人なのです。

*********************

きっかけとしては、私の高校時代の同級生からの十数年振りにかかってきた電話でした。

彼は、東京で大手企業に就職した後、一念発起して起業。

現在は、主に若者の転職支援などを手がけ、なんと社員を100名以上抱えているなど、大成功を納めています。

ただ、そんな彼には、

「いずれは生まれ故郷である浜松(静岡県)に貢献したい!」
「起業する過程で成功や失敗した経験やノウハウを伝えていきたい!」

という思いが、ずっと心の中にあり、そこでそれを具現化する手段としてSIBを立ち上げないか!?

というお誘いだったのです。

二つ返事で了承した私は、主に産学官ネットワークのハブとして根回し等に奔走し、冒頭のパートナー説明会にこぎつけたという次第なのです。

*********************

さて、このSIBですが、、、

もちろん、県内には起業家を支援する様々な仕組みが、既に存在しています。

特に浜松ですと、さすが「やらまいか精神」が市民のDNAに流れているだけあって、ベンチャーの熱が大きく盛り上がっていたりします。

ただ、SIBには、他にはない大きな特徴であり強みがあります!

それは、EOという国際的な起業家ネットワークと連携し、物心ともにその支援を受けられるということ。

EOとは、Entrepreneurs’ Organization(起業家機構)のことで、

・年商100万ドルを超えていることが入会条件
・世界会員数:14,000名以上
・国内会員数:600名以上
・上場企業:約50社

と、大変な影響力をもつ組織なのです。

で、そのEOが持つ様々なノウハウをSIBに注入していくことにより、強力な起業家を育てていくことが可能になるということなんです!

*********************

私たち発起人でSIBに課した目標(KPI)は、

10年間でメンバー売り上げ1000億円!

100人参加すれば、1社あたり10億円ということですから、簡単な数字ではありません。

しかし、静岡県のポテンシャルからすれば十分に達成可能だと思いますし、またコロナ禍で東京一極集中が揺らぎ始めた今、移住先としても人気の高い静岡県こそがチャレンジする資格があると思っています。

まずは、どうかこの新たなプロジェクトに賛同いただき、たくさんの方に参加して欲しいです。

SIBへの参加条件は・・・

とにかく、「Entrepreneurship=起業家精神」を持っていること!

・まずは起業したい
・上場したい
・地域に貢献したい
・人に役立つ技術を開発したい

などなど、熱い気持ちがあればオッケーです。

詳細は、また追って発表していきますが、私も全力でサポートしていきます。

どうぞ、一緒に元気な静岡県を作っていきましょう!

静岡県政の通信簿は…「及第点」!!

本日、とうとう!

私が所属する会派「ふじのくに県民クラブ」から川勝知事に、『静岡県政の通信簿〜川勝県政3期目の業績評価〜』を手渡し、その後、記者会見で内容を公表しました。

知事評価3

これは、昨年8月から政調会を中心に会派全員で作業を進めてきたもので、評価の視点は以下の3つ。

A:大型プロジェクトについての評価
B:Shinka(会派マニフェスト)で掲げた施策についての達成度
C:県民からの評価

それぞれに10点満点で点数を付け、設定比率に基づいて総合評価を弾き出しましたので、まずはその概要を紹介します。

総合評価点数は、記事の最後に記載してあります。悪しからず。

**********************

「A:大型プロジェクトについての評価」の概要

知事3期目の3年半の内、大きなインパクトがあったと思われる28事業を県当局から抽出してもらい、それらを、

・経済性
・効率性
・有効性
・政治性

の4つの観点から審査し、点数を付けました。

その際、平均点だけでなく標準偏差も算出し、「実質的に評価が高い事業」と「まぎれが多く再審査を要する事業」に振り分けることで、より精度の高い評価に繋げることができました。

評価が高かった事業は以下。

◯自殺対策のためのLINE相談の開始
◯静岡県性暴力被害者支援センター「SORA」の開設
◯スクールサポートスタッフの配置開始
◯こども医療費助成の所得制限撤廃、高校生世代への対象拡大
◯下限撤廃による静岡式35人学級編制の全学年実施

→医療、福祉、教育系の事業が挙げられています。立場の弱いもののために政治を行うべきと考える議員が、我が会派には多く在籍している表れかと思います。

逆に、評価が低かったのが次の事業です。

▲静岡県・浙江省友好提携35周年記念事業の展開
▲「ふじのくに茶の都ミュージアム」の開館
▲しずおか自動運転ShowCASEプロジェクトの開始
▲GIGAスクール構想に対応したICT機器および環境の整備

箱物行政や長年続く事業のマンネリ化には厳しい評価がなされました。ただ、3点目と4点目については、今後の成果の見え方次第で、評価も変わってくるのではないでしょうか。

以上を踏まえ、Aについては7.49点という結果となりました。

**********************

知事評価

「B:Shinka(会派マニフェスト)で掲げた施策についての達成度」の概要

こちらは、「我が会派が県に求めてきた施策に対して、県側がどこまで応えてくれたか」を基本的な評価軸として審査を実施。

会派「ふじのくに県民クラブ」には、

・命
・豊
・人
・礎

という4つの重点政策テーマがあり、それぞれのテーマ毎に議員を振り分けて作業を行い、合計25事業を審査した結果・・・

Bについては、7.23点という数字となりました。

なお、テーマ毎の高評価と低評価事業は以下の通りです。

「命」高評価:リニア水資源問題
   低評価:児童相談所の体制強化と人材育成

「豊」高評価:新たな企業誘致と県内企業の定着促進
   低評価:移住定住促進対策

「人」高評価:教職員の多忙化解消
   低評価:特別支援教育の充実

「礎」高評価:県有財産のファシリティマネジメント
   低評価:県職員の労働環境の改善

**********************

「C:県民からの評価」の概要

私たちは過去に2回、川勝県政の評価を行なっていますが、その時の反省の一つとして、私たち自身だけで完結してしまっていたことが挙げられます。

つまり、もしかしたら「独善性」や「恣意性」があったかもしれないということです。

そこで今回は、県民からの評価を組み入れることで、より客観性ある評価に近づけようと努力し、、、

「WEBリサーチ」
「まちかどヒアリング」

という2つの手法を導入することになりました!

◯「WEBリサーチ」について

昨年5月下旬と9月初旬の計2回、ネットリサーチサービス「Questant」を利用し、県内在住モニター約550人にアンケートを実施。

以下5項目にわたり、県の新型コロナ感染症対策についての評価を調査しました。

①川勝知事の情報発信
②感染防止対策・医療提供体制
③制度融資の大幅拡充
④休業要請に応じた協力金
⑤県立学校等の休校措置

その結果・・・

①「評価する&ある程度評価する」が63%/「あまり評価しない&評価しない」が37%
②72%/28%
③59%/41%
④60%/40%
⑤71%/29%

→①②⑤に比べ、③と④の評価が若干低いのは、金銭が絡む施策の難しさもさることながら、受益者の範囲が③と④は限定的で、会社の規模や業種によって不公平が生まれた等の課題が反映されたものと思われます。

ただ、それでも6割が支持をしていることを考えれば、概ね適切な対策が採られていたと評価してもよいでしょう。

知事評価2

◯「まちかどヒアリング」について

昨年7月20日と7月23日、東部エリアと中部エリアの街頭にて、会派所属議員による聞き取り調査を行いました。
まちヒアの様子はコチラの記事で紹介しています。

※本来なら西部エリアでも実施する予定でしたが、開催時期にコロナのクラスター発生が重なり、断念したことをご理解願います。

得られた有効回答数は、東部が132、中部が139。

調査の内容は、
「リニア問題に対する県の姿勢を評価できるか、できないか」です。

その結果・・・

◯評価できる・・・81.28%
▲評価できない・・18.72%

となりました。

なお、「分からない」という回答もありましたが、それは「評価できる」と「評価できない」の比率に応じ、按分してそれぞれに加点しました。

→やはり、川勝知事の一歩も引かない姿勢は、県民とくには大井川流域住民にとっては相当な支持に繋がっていることがはっきりしました。

以上の「WEBリサーチ」と「まちかどヒアリング」の評価を点数化したところ、Cについては7.31点という結果になりました。

**********************

そして、お待たせしました!

これら3つの視点を加味した結果、総合評価点数は・・・

「7.33」点

となり、いわゆる「及第点」に値するものと考えます。

ただ、目下の新型コロナ禍は予断を許す状況にはありませんし、知事の言動は常に県民の厳しい目に晒されています。

この結果に慢心することなく、さらなる手腕を発揮されることで3期目の任期を全うして頂くことを、最後に川勝知事に申し入れたところです。

とにもかくにも、川勝県政の3期目もラストスパート!

私も引き続き、良い緊張感を持ちながら、県政運営を支えていきたいと思います!

 

2月県議会で代表質問に立ちます。

_DSC8679

静岡県議会は2月18日から2月定例会が始まりますが、その翌週25日に予定されている「代表質問」に、私が会派を代表して登壇します。

令和3年度の予算を決める大切な位置付けとなるこの定例会。

1年間、会派の政調会長として様々な活動を行ってきた集大成として、県政の諸課題について、川勝知事はじめ県当局に思いをぶつけたいと思います!

現在、予定している質問項目案は以下の通りです。

どうぞ、ご注目をお願いいたします!

***********************

日時:2月25日(木)13:30〜(90分程度)

場所:静岡県庁本館 本会議場
   インターネット中継はこちらから

項目:1.知事の政治姿勢について
   (1)令和3年度当初予算編成
   (2)新型コロナウイルス感染症対策
   (3)ウィズコロナ、アフターコロナの経済政策
   (4)リニア中央新幹線整備への対応
   (5)川勝県政3期目の総括

   2.これからの行政経営のあり方について
   (1)内部統制制度の導入に伴う適正な事務執行
   (2)進取の意識改革による課題解決の促進

   3.若者施策の充実について
   (1)広報戦略の深化
   (2)県内企業への就業促進

   4.脱炭素社会の実現に向けた取り組みについて
   (1)地球温暖化対策
   (2)再生可能エネルギー導入量の拡大
   (3)住宅の省エネ化の推進

   5.多文化共生社会の実現について
   (1)外国人県民の高齢化に対応した支援
   (2)外国人高校生への日本語教育およびキャリア形成支援

   6.今後の文化芸術施策のあり方について

   7.保健医療施策の充実について
   (1)循環器病対策
   (2)特定の機能を有する薬局の認定

   8.クラウドファンディングを活用した取り組みについて
   (1)中小企業等の資金調達支援
   (2)県産品の販路拡大

   9.遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画策定に向けた取り組みについて

   10.高校教育における諸改革について
   (1)普通科改革
   (2)入試制度改革

   11.サイバー犯罪対策について

***********************

質問が終わりましたら、その詳細を項目ごとに解説していきます。

ご関心のあるテーマ等がありましたら、どしどしご意見をお待ちしております!

 

【過去の質問解説集はコチラからどうぞ!】
令和元年一般質問
平成30年一般質問

デジタル防災MAPづくりin中学校

皆さんは、静岡県が開発したアプリ「静岡県防災」をご存知ですか?
 
IMG_1003
 
これは、災害時の情報をタイムリーにお知らせしてくれるのはもちろんのこと、避難所の位置やハザードマップ、避難トレーニングなどの機能が盛り込まれた総合防災アプリで、現在10万ダウンロードを超えています。
 
そしてこの度、防災モニター機能が新たに付加されるとのことで、私が会長を務める中学校のPTAが主催となって、「東中デジタル防災MAPづくり」事業を実施することになりました!
 
***********************
 
今までも、校区周辺の地図を広げて防災MAPを作成する等の取り組みはあったと思います。
 
でも、この事業では、協力企業からレンタルしたスマートフォンやタブレット等いわゆるデジタル機器を活用するのがポイント!
 
それらにアプリをダウンロードし、グループに分かれた生徒たちが学校周辺の危険箇所の写真と簡単なコメントを直接アプリに入力していくという手順で進めていきます。
 
cache_Messagep35726
 
少し不安に思っていた機器の扱いも、デジタルネイティブの中学生にとっては心配無用だったようで、次々とデジタルMAP上にマークが打たれていきました。
 
デジタルの良さは、位置情報が明確かつ記録に簡単に残せることで、翌年度以降にも応用できます。
 
静岡県としても、平時にいかにアプリを使ってもらうかが大きな課題となっていただけに、こうした防災教育への積極的な活用は今後のモデルケースになるのではないでしょうか。
 
IMG_1459
 
***********************
 
もちろん、地図を作って終わりではありません。
 
見えてきた課題を整理し、それを解決するためにはどうすべきなのかを考え、地域を巻き込んで行動することまでが一連のプロセスです。
 
地域の防災力向上のためにも、せっかく県費で作られたアプリは、とことん活用していきたいですね!

「STOP!誹謗中傷」キャンペーン実施中!

『新型コロナ関連』のバックナンバーは以下からご覧下さい。
  ↓ ↓ ↓  
 

STOP誹謗中傷

会派「ふじのくに県民クラブ」では、現在「STOP!誹謗中傷」キャンペーンを実施しています。

・県に対して、強力なメッセージの発信を求めたり
・シトラスリボンプロジェクトを拡散したり

さらにこの度、私自身でもキャンペーン動画を作成しました。

政調会長の私をはじめ、7人のメンバーそれぞれが言葉をつなぎ、ハートフルな社会を取り戻すことを誓っていますので、是非ご覧下さい!

コロナ禍を収束させるために、 「ヘルス」「ウェルス」「カインドネス」の3本柱で、これからも皆さんと行動を共にして参ります!

キャンペーン動画「STOP!誹謗中傷」
↑動画は、コチラからご覧になれます。

 

『新型コロナ関連』のバックナンバーは以下からご覧下さい。
  ↓ ↓ ↓