shinnoske のすべての投稿

新カジポリ2「新年のご挨拶」

1月2日、地元地域の皆様と、恒例の法多山&小国神社への初詣をして参りました。

そこで今回の新カジポリは、ここ小国神社の表参道で撮影!

今年も新カジポリを積極的に活用していきますね!!

しんのすけ通信第10号を掲載!

改めて、明けましておめでとうございます。
本年も、昨年に引き続き宜しくお願い申し上げます。

さて、しんのすけ通信「第10号」が完成しましたので、公開します。

H28.1両面

今号では、12月議会の一般質問で取り上げた項目の中から、主要なものをピックアップして解説させて頂きました。

また、表面では・・・
◯マニフェスト大賞受賞
◯しんのすけアプリ
◯地域のお便り
など、バラエティに富んだ記事を載せたつもりです。

ぜひ、ご一読ください!!

進め!浜松航空教育都市構想。

12月の一般質問で取り上げた「浜松航空教育都市構想」。

詳しくは、先日アップした録画中継をご覧頂ければと思いますが、この構想の要点だけ言うとすれば・・・

航空機産業における将来的な人材不足を解消するため、航空技術者等の育成を目的とした航空技術大学の誘致を目指し、もって、裾野の広い航空機産業を静岡県(特に県西部)で発展させていく構想です!

そして、先日、その構想を進めて下さっているメンバーと浜松でお会いし、現在の進捗具合や今後の進め方について情報を共有して参りました。

航空教育都市構想

一般質問の時には、人材不足の例として、整備士や操縦士(パイロット)を挙げました。
実際に、今後20年で、航空需要の伸び以上の人材が必要になると試算されています。

しかし、やはり浜松というものづくりの風土と航空自衛隊基地がある強みを活かせば、この地域では、同じく不足している航空機の製造技術士を育成していく拠点を目指すのが最適だと思われます。

この日もそれを確認し、今後、国や県、また市や産業界にそれぞれ働きかけをすることを約束しあいました。

MRJで沸く愛知県を中心とする中部エリアに負けないよう、この教育都市構想を実現させ、地域活性化の起爆剤となるよう、特に年明けからピッチを上げていきたいと思います!

第5回ラジオ生放送「いじめ問題」

節目の5回目を迎えた「聞いちゃえ!しずおかの政治」。

今回は、学校での「いじめ問題」を取り上げました。

センシティブなテーマではありますが、政治や教育に携わる政治家として、また一人の親として、真摯に向き合っていかなければならない問題だと思い、あえて取り上げました。

放送の構成は・・・

◯近年のいじめをめぐる事件の振り返り
◯全国や静岡県でのいじめの実態
◯いじめの解消率
◯未然防止、早期発見、早期対応
◯表に出にくい最近のいじめ
◯子ども達の力を引き出す
◯傍観者を仲裁者へ
◯いじめ防止条例をつくろう

こんな流れになっています。

社会全体でいじめをなくしていくために、是非これを聴いて、何かを感じて頂けたら幸いです!

しんのすけ通信特別号を掲載!

掲載が遅れてしまいましたが、11月に発刊していた山崎しんのすけ通信「特別号」をアップしました。

H27.10特別号表

H27.10特別号裏

今回は、写真の掲載を中心に、改選後約半年の歩みを紹介しています。

ぜひ、ご覧ください!

登壇の様子がアップされました!

先週行った一般質問の様子が、静岡県議会ホームページに録画中継としてアップされました。

ぜひ、ご覧ください!(全部ご覧になると50分かかりますが・・・)

録画中継(平成27年12月)

ところで、質問中の画面の下にテロップが出ているのが分かりますか?

議員の名前と、その上に質問している項目が表示されています。

実はこれ、以前から名前は当然表示されていたんですが、2年前までは質問項目は表示されていなかったんです。

でもそれだと、今はどの質問をしているんだということになりますので、より分かりやすくということで、僕が議会の広報委員会で改善を提案し、実現に至ったというわけなんです。

本当は、もっともっと分かりやすい画面にしたいんですが、予算の制約もあるので、現時点ではここが精一杯でした・・・

それでも、一歩前進であることには間違いありません!

これからも、より分かりやすい県政運営を目指して参ります!!

新カジポリ1「議会質問予告」

いよいよ明日は、改選後初めての一般質問です!

「ふじのくに県民クラブ」の会派室にて、予告の動画をとりました。
可能な方は、明日の13時半〜傍聴にお越しください!!

もちろん、インターネット中継もやってます。

委員会議事録(H27.6定例会②)

現在、12月定例会が開会中ですが、ここで6月定例会を少し振り返り。

6月定例会「企画くらし環境委員会」

この日は、くらし環境部に関する審議をしました。

私からは、、、
・佐鳴湖の環境改善
・空き家対策
の2つについて質問させて頂きました。

佐鳴湖については、近年大きく環境改善が進んできましたが、立地的にこれ以上の改善はなかなか難しい状況にもなっています。

しかし、例えば水の色とか、騒音とか、風景とか、こういった人間が感じるものを改善していくことはまだまだ可能であり、今後はこうした指標を取り入れて取り組みをしていくとのこと。

最近では、ジョギングやピクニックで訪れる方も増えてきています。

そういった方にも当事者意識をもってもらって、より美しく後世に残せる湖にしていきたいですね!

ちなみに、2年前に本会議場で質問した議事録は以下↓

平成25年12月一般質問

また、この委員会の時には、空き家対策の一つとして、浜松や熱海で進んでいる「リノベーション」によるまちづくりにも言及しました。

 

 

第4回ラジオ生放送「マイナンバー」

お待たせしました!
第4回目の遊佐ちえみ「聞いちゃえ!しずおかの政治」

今回は、今もなお、配達が行き届いていないなどで問題になっている「マイナンバー」についてお話をしました。

第4回放送分.band

ただ、マイナンバーは非常に複雑で難しいテーマですので、放送では、とてもカジュアルに要点だけをまとめたつもりです。

話の流れとしては・・・

◯マイナンバーをめぐる最近のトピックス
◯どういう仕組み?
◯個人、法人の準備
◯メリット
◯リスク
◯海外での状況
◯情報社会の到来
◯オープンデータ
◯ビッグデータ
◯導入にあたっての心構え

などなどです。

後半は、情報社会の中で、行政としてのこれから成すべき戦略について、僕の思いをお話しさせて頂きました!

どうぞ、ご視聴下さい!!

【注意】
上のリンクで視聴できない場合は、以下のサイトからどうぞ!
バックナンバーもお聴き頂けます。

ふじのくにカフェを初開催!

11月28日土曜日、浜松街中にあるカフェ「サンフェリーチェ」にて、第1回「ふじのくにカフェ〜静岡の若者と語る会」を開催しました。

これは、わが会派「ふじのくに県議団」が主催したもので、マニフェストで約束している6つの条例づくりに、若い皆さんの視点も積極的に取り入れていこうという目的があります。

12289770_746837168754049_2549443360072049717_n

ご覧の写真のように、当日は、学生を中心に一般参加者が11人。
議員メンバーが5人の総勢16人で会を進めていきました。

今回は、話し合うテーマを2つに限定。
一つは「いじめ問題」、もう一つは「グローバル人材育成」についてです。

12301774_746837222087377_1417195519134552002_n

はじめは、学生達にとっては議員相手ということもあり、少し硬さもありましたが、途中からは議論が白熱!
用意していた2時間があっという間に消化されていきました。

今回は第1回目ということもあり、まずはそれぞれの意見を広範囲に聞き出すことに重きをおいたため、中身の整理はこれからになりますが、継続的に関与してもらうことも狙いの一つ。

12308788_746837242087375_4578636325399713352_n

第2回は、おそらく静岡市内での開催になるかと思います。

また告知しますので、ぜひともお越しください。
もちろん、若者とうたっていますが、一般参加者も大歓迎です!

優秀マニフェスト賞を授賞!

去る11月6日、第10回マニフェスト大賞の授賞式に参加し、
わが会派「ふじのくに県議団」が議会部門での「優秀マニフェスト賞」を
授賞しました!

IMG_2752

このマニフェスト大賞とは、なかなか光の当たらない地方の議会や
地方の首長の良い取り組みを表彰し、全国で善政競争を巻き起こそう
という理念で始まったイベントです。

これまで毎年行われてきて、今年が節目の第10回。
マニフェスト大賞に応募される件数も、
全国で2500件を超えるまでに成長しました。

私も3回目くらいから運営側に関わってきて
少なからず地方議会の改革に貢献してきたつもりですが、
まだまだ兵庫の号泣県議をはじめとする、残念な例が
依然として残っているのも事実としてあります。

しかしだからこそ、今回授賞できたことは素直に喜びです!

IMG_2766

評価された点としては・・・
議会として積極的に政策条例に取り組む姿勢が見られること。
毎年の活動による実績や成果を体系的に見える化したこと。
議員だけでなく、学生や有識者などの声を包摂していること。
等々です。

今後は、与えられた4年間という任期内に、
掲げたマニフェスト(政策)を一つでも多く実現させ、
住民の皆さんの生活や将来が向上されるよう努めていきたいと思います!

 

☆★こちらもチェック☆★
最近のブログ記事
しんのすけプロフィール
ラジオ「健康寿命」
カジポリ「ペット市場」

ICTの活用で生産性向上を。

また後日、改めてご案内しようと思っていますが、来月12月9日に、改選後初めての一般質問を行う予定になっています。

現在、その質問項目をいろいろと考えているところですが、今回はその内の一つをご紹介!

それは、タイトルにもあるように「ICTの活用による生産性の向上」についてです。

簡単に言えば、昔は手作業・マンパワー重視で行ってきた業務を、ICT(情報通信技術)を活用してコストを抑えつつ、市民県民の満足度を上げようというものです。

NECイノベーションワールド021

例えば、先般視察した東京にあるNECのイノベーションワールドでは・・・

水道管の漏水を未然に発見するために、水道管に2箇所、センサーを取り付けます。
その2点間の振動をコンピュータで詳細に分析することによって、異常を察知し、水道管の修繕や取り替えといった対策につなげていく。

このような取り組みをすることで、人件費を抑えられるとともに、正確なデータが収集でき、危ない事故を未然に防ぐことが可能になるというわけです。

 

もちろん、静岡県も既にこうした取り組みを導入し始めています。

例えば、電子入札の県内市町での共同利用。
災害時に備えたGISを活用した地図情報の提供。
建設工事における情報化施工技術の導入など。。。

ただ、それ以外にも、まだまだICT活用アイデアはいっぱいあると思います。

そこで、今回の議会質問で、それらを積極的に進める考えはないか質問および提案をしてまいりたいと思います。

僕は、そんなにICTに強くないですが、もしお強い方がいらして、行政改革にこんな形で活用できるんじゃないかって思われた方・・・

是非、質問までにご意見を授けて下さい!

お待ちしております!!

 

こちらもチェック↓
ラジオ「静岡県の防災」
しんのすけプロフィール
最近のブログ記事
カジポリ「防潮堤」

 

 

 

委員会議事録(H27.6定例会①)

少し前になりますが、6月定例会での委員会議論のやりとりをご紹介したいと思います。

http://www2.pref.shizuoka.jp/all/COMGIJI.nsf/3ddb2e6d4a2261164925687900195ccc/0be66e5370ffe1c049257ec2007e31f9?OpenDocument

この日は、「企画くらし環境委員会」の中でも企画広報部に関する審議をし、特に、国から指示されている地方創生総合戦略の策定について、多くの議員から質問がされました。

私からも、これに関連して、合計特殊出生率の目指すところ等について質問させていただきましたが、それ以外では、今大変関心の高まっている「マイナンバー」に関連する質問を致しました。

発言を要約すると・・・
・県としてのマイナンバーの独自利用とは?
・過去におけるサイバー攻撃の有無と被害は?
・サイバー攻撃に対する防御策は?
などなどです。

マイナンバーに関しては、まだまだ制度自体の方向性が固まっているわけではなく、今後の行く末が心配ではありますが、少なくとも県レベルでは、徹底した情報管理と攻撃を受けても動じないマニュアルの浸透を図るなど、市民県民の安心安全のために取り組みを進めていただきたいものです。

ちなみに、マイナンバーについては、第4回のラジオ番組で取り上げました。

近日中にアップロードしますので、そちらも是非チェックしてみてくださいね!!

☆★こちらもチェック☆★
理念と政策
最近のブログ記事
ラジオ「健康寿命」
しんのすけ通信第5号

移住定住に期待と注文!

先週、私が所属する「企画くらし環境委員会」の視察研修で、東京に行きました。

その中でも、一番印象に残ったのは・・・
写真にあるように、有楽町駅近くに位置する「静岡県移住相談センター」です。

“ふじのくに”に住みかえる静岡県移住相談センター102

ここでは、その名の通り、移住を希望する方の相談に乗り、
静岡県内への橋渡しをすることを主な業務としています。

というのも、今の静岡県の一番の課題は、何と言っても「人口減少」。

これを解消していくためには、一人でも多くの方に、
静岡県に来て住んでもらわなければなりません。

そこで、このセンターも重要な位置付けになってくるわけです。

“ふじのくに”に住みかえる静岡県移住相談センター084

センターの専門相談員からは、明るい材料を知ることができました。

それは、東京在住の約半数の方が、将来移住を希望しているということ。
また、その多くが若い方だということ、などです。

実際に、訪れたこの日も続々と相談者が来訪されていて、
巷で言われているように、「移住ブーム」は確かに来ているという実感も得ました。

しかし、移住定住は、短期間で結果が出るものではありません。

ブームを一過性のもので終わらせることなく、粘り強く、
希望者の相談に乗っていくことが必要だと思いますし、
何より、受け入れ先の各地域の魅力をどんどん高めていくことが大事です!

この視察を契機に、さらに充実した静岡県の移住定住施策となるよう、
私も後押しをしていきたいと思います。

「静岡県移住相談センター」の詳しい情報は以下からご覧ください↓
http://iju.pref.shizuoka.jp/iju.html

こちらもチェック↓
しんのすけプロフィール
最近のブログ記事
ラジオ「18歳選挙権」
しんのすけ通信「第9号」

第3回ラジオ生放送「健康長寿」

IMG_2657

遊佐ちえみの「聞いちゃえ!しずおかの政治」。

自分担当の第3回目は、「健康」についてをテーマに、
先輩である田口県議と一緒にお届けしました!

 

健康長寿日本一と言われている静岡県ですが、
皆さん、お身体を大事にされていますか?

放送では、、、

◯健康長寿の秘訣
◯寿命と健康寿命の違い
◯健康だと、どんな良いことがある?
◯健康は、個人にも社会にもハッピー
◯予防の重要性
◯静岡県で多い病気
◯ふじ33プログラム
◯みんなで楽しく取り組もう

などについて、分かりやすく解説したつもりです!

これから寒くなっていきます。
この放送を聞いて、健康な身体づくりに励んで頂ければ幸いです。

 

コチラもチェック↓
しんのすけプロフィール
最近のブログ記事
Radioバックナンバー1
カジポリ「富士山」